「以前に比べて肌のハリやツヤがなくなった。」
「くすみやたるみ、ほうれい線のケアがしたい。」
...など、エイジングサインにお悩みではありませんか?
そんな方は、いつものスキンケアにプラセンタを取り入れてみるのもおすすめです。ここでは、
- プラセンタ美容液の効果
- おすすめのプラセンタ美容液
- プラセンタ美容液の使い方
などについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

hadato編集部
小野 りさ
コスメコンシェルジュ
美容ライター
───
コスメコンシェルジュとは?:美容成分やケア方法の正しい知識を持った専門家。「あらゆる肌悩みに対し最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル(日本化粧品検定協会より)」です。
先におすすめが知りたい方は「おすすめのプラセンタ美容液ランキングTOP5」からチェックしてみてくださいね。
Outline
※記事中のプラセンタの効果や特徴は「JHFA 品解説書 プラセンタ食品 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会」を基準にhadato編集部独自でリサーチしたものです。
※記事中のエイジングケア(アンチエイジング)とは、年齢に応じたハリのお手入れの事、「美白」は日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことを指します。
1.プラセンタ美容液の効果

プラセンタ美容液とは美容成分「プラセンタエキス」が配合された美容液のことをいいます。
プラセンタを化粧品で摂り入れる場合、
- 水分が多い(プラセンタは水に溶けやすい性質のため)
- 化粧品の中でも配合濃度が濃い
- 他の美容成分も豊富に含まれている
といった理由から、美容液で取り入れるのがおすすめです。
美白有効成分にも認定されているプラセンタを毎日のスキンケアに取り入れることで、以下のような効果を得られますよ。
・くすみ・シミを防ぐ美白効果
・ターンオーバーを助けるエイジングケア効果
・お肌に潤いを与える保湿効果
よりプラセンタの効果を実感したいと言う方には、サプリや注射などからの摂取がおすすめです。詳しくは「5-1.プラセンタを内側から取り入れる」でご紹介しています。
◆そもそも「プラセンタエキス」とは?
「プラセンタ」とは英語で「胎盤(英語表記:Placenta)」のことです。馬や豚などの胎盤から抽出した「プラセンタエキス」には、
- アミノ酸
- タンパク質
- 脂質
- 糖質
- ビタミン
などの豊富な栄養素が含まれています。
プラセンタの効果にはまだ解明されていない部分も多くありますが、医療から美容まで幅広く利用されている注目成分です。
✔しわやたるみなどのエイジングサインが気になる
✔肌が乾燥している
✔肌トラブルに悩んでいる
まずは、種類の多いプラセンタ美容液の中から高品質なものを選ぶためのポイントについて見ていきましょう。
2.プラセンタ美容液の選び方
良質で自分に合うプラセンタ美容液を選ぶ際には、以下の2つのポイントに注目しましょう。
①信頼できる品質のプラセンタを選ぶ
②使い続けられるものを選ぶ
ひとつずつ詳しく解説していきます。
①信頼できる品質のプラセンタを選ぶ

栄養価・濃度の高いプラセンタ成分は「プラセンタの種類(由来動物)」と「どのような方法でエキスを抽出するか(抽出方法)」の2点で決まります。
・SPF豚プラセンタ
・馬プラセンタ
…高品質で安全性が高いプラセンタ。
・酵素分解法
・凍結酵素分解法
・分子分画方法
…栄養成分を壊さずに抽出できる方法。
上記の2点に関しては、表示の義務がないため直接メーカーに確認しないとわからない場合もあります。
気になる美容液が見つかったら、電話やメールで問い合わせてみるのもおすすめですよ。
②使い続けられるものを選ぶ

化粧品は、一定期間使い続けることで効果を感じられるもの。
- 無理のない価格
- 好みの香り
- テクスチャー
...などをチェックして、まずは1か月使い続けられそうかを基準に選びましょう。
肌に刺激を与える可能性のある「香料」「着色料」「エタノール」などが多量に含まれないアイテムを選びましょうね。
肌荒れが心配な方は、事前にパッチテストをしてみるのがおすすめですよ。
◆プラセンタ美容液おすすめの選び方まとめ
①信頼できる品質のプラセンタを選ぶ
②使い続けられるものを選ぶ
また、上記に加えプラセンタの配合量もチェックしましょう。
プラセンタがパッケージの「成分表示欄の5番目以内に表記されている美容液」は、プラセンタの配合量が高いものと言えます。プラセンタの配合量は多ければ多いほど、より高い美容効果を期待することができますよ。
質の良いプラセンタ美容液は値が張るものが多いので、後悔しないようにしっかり吟味して選びましょう。
次からは、編集部で厳選したおすすめのプラセンタ美容液をご紹介していきます。
3.おすすめのプラセンタ美容液ランキングTOP5
ここからは、
- 栄養成分を壊さない抽出方法
- 馬・SPF豚由来の高品質プラセンタ
- プラセンタがたっぷり配合されている
といったポイントをおさえたおすすめのプラセンタ美容液をランキング形式でご紹介していきます。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◆WHITE'st プラセンタエキス原液(フラコラ)[PR]
プラセンタサプリで有名なブランド・フラコラのプラセンタ100%原液「WHITE'st プラセンタエキス原液」です。
高い管理技術を持った国内の工場で育てられた豚のプラセンタを原料に使用。
香料・着色料・パラベン・アルコールなどは不使用のお肌にやさしい使い心地です。
WEBでお得に試す方法
こちらが気になる方には、980円(税抜)送料無料の「お試しサイズ」がおすすめ。
お肌に合うかぜひ試してみてはいかがでしょうか。
1位:母の滴 美容液(フローレス化粧品)

第1位は、プラセンタ専門の化粧品ブランドであるフローレス化粧品の「母の滴 美容液」です。
- 徹底管理されたサラブレッド(馬)由来のプラセンタ
- 保水力の高いサイタイエキス
を贅沢に配合しています。
酵素分解法で抽出されたシンプルな処方で、パラベンやフェノキシエタノールなどお肌に刺激のある成分は入っていません。年齢によって肌が敏感になってきた方にもおすすめの美容液です。
母の滴美容液
◇ブランド名:フローレス化粧品
◇価格:6,500円(税抜)/32mL
◇買える場所:公式オンラインショップなど
◇特徴:馬プラセンタ(酵素分解法)・サイタイエキス配合、敏感肌にも◎
2位:PCCプレミアムエッセンス(バイオアンチエイジング)

プラセンタ原料メーカーであるバイオアンチエイジング株式会社の「PCCプレミアムエッセンス」です。
国産馬プラセンタエキス原液(抽出:凍結酵素分解法)を85%も配合した贅沢なこだわりの美容液で、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分も配合されているためプラセンタとの相乗効果を感じることができますよ。
こちらは、洗顔後すぐにつけるのがおすすめです。洗顔後のまっさらなお肌につけるものこそ、こだわって選びたいですよね。
PCCプレミアムエッセンス
◇ブランド名:バイオアンチエイジング株式会社
◇価格:11,315円(税抜)/110mL
◇買える場所:公式オンラインショップなど
◇特徴:馬プラセンタ(凍結酵素分解法)、コラーゲン・ヒアルロン酸配合
3位:リマーユ プラセラ原液(リバテープ製薬)

第3位は、リバテープ製薬の「リマーユ プラセラ原液」です。
- 馬プラセンタ(抽出:酵素分解法)
- 馬サイタイエキス
- 馬セラミド
の3種の馬由来美容成分を配合しており、肌荒れやエイジング肌の原因となる乾燥からしっかりと守ってくれます。
とろっとしたテクスチャなので、気になる部分を集中ケアするのにもおすすめの美容液です。
4位:LNC ディアセラム(日本生物製剤)

プラセンタが持つ成分・メカニズムの解明をしている日本生物製剤から発売されている「LNCディアセラム」。
こちらのシリーズで使用しているプラセンタエキスは、注射薬と同様のテクノロジーを用いて分子分画法で抽出した質の高いプラセンタエキスです。
洗顔後のお肌につけることで、キメの整ったハリ肌へと導いてくれます。プラセンタ効果を存分に感じたい方におすすめ。
5位:ハニープラセンタ美容液(メニーナ ジュー)

第5位は、口コミなどでも人気のメニーナ ジュー「ハニープラセンタ美容液」です。
酵素分解法で抽出された馬プラセンタや、エモリエント作用でうるおいを長時間キープするハチミツなど原料にこだわった美容液。それだけではなく、空気の綺麗な北海道の工場で製造しているほどのこだわりぶりです。
ほのかなハチミツの香りが漂うとろみのあるテクスチャーです。とろっとしていながら、みずみずしく肌に浸透する使用感も人気の理由です。
使ってみたい美容液の美容液はありましたか?
次からは、プラセンタ美容液の使い方や、年齢に負けずにイキイキしたお肌を保つためのヒントなどをご紹介していきます。
4.プラセンタ美容液の使い方と保存方法
ここでは、プラセンタ美容液の使い方と注意したい保存方法について解説していきます。
4-1.プラセンタ美容液の使い方

スキンケアの順番は「①化粧水→②美容液→③保湿化粧品(乳液やクリームなど)」というのが一般的です。
プラセンタ美容液も、基本的には上記の通り化粧水の次のステップで使います。
ただし、メーカーによって指定のタイミングが異なる場合もあるので、アイテムのパッケージや公式サイトで使う順番を確認しましょう。
正しい順番で効果的に使いましょうね。
4-2.プラセンタ美容液の保存方法

プラセンタ美容液は原料が生物由来で繊細なため、
- 「冷蔵庫」で保管
- 1か月以内に使い切る
...といった指定があるものがあります。間違った保管で細菌などを発生させ、使用してしまうと肌トラブルの原因になることもあるので注意してくださいね。
また、特に指定が無い場合も開封後は3~6か月以内で早めに使い切るようにしましょう。
購入した美容液を正しく使用することで、よりプラセンタの効果を期待することが出来ますよ。
5.もっと美肌を目指すコツ
ここでは、プラセンタ美容液でのスキンケア以外の「美肌を目指すコツ」についてご紹介します。
ぜひ日々の習慣にプラスして取り入れてみてくださいね。
5-1.プラセンタを内側から取り入れる

プラセンタは化粧品で取り入れるだけでなく、体の内側からのケアにも有効な成分です。
化粧品よりも効果的にプラセンタのはたらきを実感したい方は、
- ドリンク
- サプリ
- 注射
などからプラセンタを摂取することがおすすめです。
体の内側からもエイジングサインに働きかけ、より美しい肌を目指すことができますよ。
ホルモンのバランスをサポートするはたらきにより、
・朝の目覚めがスッキリする
・生理中の症状をケアする
などの嬉しい効果も期待出来ます。
ドリンクやサプリなどは、お手頃価格で自宅でお試しもできるのでおすすめですよ。
5-2.美容に大切な生活のポイント

睡眠は、生活習慣の中でも美容と健康のために特に重要です。
きちんと睡眠をとることで美肌の味方である「成長ホルモン」の分泌が盛んになり、
- 肌のターンオーバーサイクルが整う
- 腸が正常に活動して便秘予防になる
など、体の細胞を活性化する効果がありますよ。
成長ホルモンを味方につける睡眠のポイントは以下の3つです。
①夜22時~0時までに寝る
②毎日同時刻に寝る
③1日6~8時間の睡眠をとる
リラックスして深く眠れる環境づくりをすることが「美肌を叶えるコツ」ですよ。
6.まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介したおすすめのプラセンタ美容液をもう一度以下にまとめました。
また、良質なプラセンタ美容液を選ぶ際には「由来動物の種類・原料の抽出方法」に注目しましょう。
ぴったりのプラセンタ美容液を見つけて、肌悩みから解放された美しいお肌を目指してくださいね。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。